Showtime VRに関するサポートサイトです。

Showtime VRの字幕表示・音声切り替え機能

  • URLをコピーしました!

VR映像(360度動画・静止画)の一括制御・再生システムShowtime VRは、ヨーロッパの多言語環境での利用を前提とされて開発されてきました。

そのため、360度動画ファイルを1つだけ作れば、字幕ファイルと音声ファイルを追加するだけで、複数の字幕や音声を簡単に切り替えることができます。

目次

準備

準備はとても簡単です。360度動画ファイル本体と同じフォルダー内に、追加したい音声ファイル(.wav)と字幕ファイル(.srt、文字コードはutf8)を追加します。

その歳、音声ファイルや字幕ファイルの名称は、本体の360度動画ファイルの名前に_(アンダースコア)をつけて、該当する識別子(任意、個々の例では日本語として「 jp 」)をつけます。

Showtime VRでは、ファイル名に日本語も利用できますが、「パ」や「バ」などの半濁音・濁音の際が入ると問題が生じることがあるため、半濁音・濁音の無い日本語ファイル名にするか、または半角英数字のアルファベットにすることをおすすめします。

Showtime VRの字幕表示・音声切り替え機能

字幕や音声を変更して動画を再生する

正しいファイル名の字幕・音声ファイルを正しい場所(フォルダ)においた場合には、コントローラーアプリ上で以下のように、音声と字幕を選択できるようになります。

あとは、動画再生デバイスを選択して再生するだけです。

Youtubeでの操作例

以下の例では、パソコン上でShowtime VRのコントローラーアプリを開き、右隣では、Meta Quest Developer HubでMeta Quest3の画面をミラーリングして表示しています。

投稿者プロフィール

Showtime VR Japan
Showtime VR Japan
Showtime VRとは、複数台のVRヘッドセットの一斉・同時動画再生や、状態監視が行えるシステムです。管理者が360度動画を一括制御し自由に再生できることで、参加者はまるでその場にいるかのような体験をすることで、より有意義な研修や学習をすることが可能です。Showtime VRとは?

サイト運営:合同会社幸楽社
Showtime VR公式Trustedパートナー & 認定日本国内独占販売事業者
東京都三鷹市

お問い合わせをどうぞ

記事内容、Showtime VRに関すること、VRイベントの運営方法、etc。。。何でもお気軽にお問い合わせください。

目次