Showtime VRプレイヤーアプリでは、一同起動させた後、設定ファイル(config.txt)が生成されます。そのファイル内容の解説です。
設定ファイルの場所
この設定ファイル(config.txt)は、Showtime VRアプリを初めて起動した時に、アプリのルートフォルダに自動で生成されます。Showtime VRアプリをインストールしただけでは生成されないので気をつけてください。

設定ファイル(config.txt)のサンプル

設定可能な変数
この設定ファイル(config.txt)では、以下のような設定をすることができます。順不同です。
- ① name = テキスト
- 
コントローラー操作画面に表示される再生デバイスの名称(重複可) 
- ②nr = ( 整数値)
- 
コントローラー操作画面に表示される再生デバイスの名称(重複可)  
- ③ preferredUIMode = ( None/Standalone/Simple/Advanced )
- 
プレーヤーアプリの起動時に表示される、プレーヤ アプリの初期画面の設定です。 Standalone – コントローラー・アプリなしで動作するモードです。すべてのメディアファイルがサムネイル付きで表示されます。ユーザーは手動でメディアの再生コントロールを行います。 None – アプリの起動ごとに、ユーザーは手動でモード選択をする必要があります。 Simple – コントローラーの接続状況以外のインターフェイスがない、プレーヤーアプリの標準的なモードです。 Advanced – Showの接続状態、ライブラリ接続状態、ファイルのダウンロード状態など、全ての現在状況が表示されます。このモードは、Showtime VR Onlineで使われます。 
- ④ logo = ロゴファイルまでの相対パス
- 
プレイヤーアプリの待機画面に表示される、会社や組織名などのロゴファイルへの相対パスを記します。サポートされるファイル形式は jpg、png(アルファチャンネル付き)。大きさは2048x1024pxまでが望ましいです。 デフォルトではBranding/logoに設定されています。ブランディングオプションが有効なライセンス(オンラインバージョン、ローカルバージョンのUltimateライセンス)のみ、この機能は有効です。 
- ⑤ skybox = 待機画面用360度静止画/動画ファイルまでの相対パス
- 
プレイヤー アプリの待機画面に背景として表示される、 360 度の静止画/動画ファイルへの相対パスを記します。サポートされるファイル形式: jpg、png、mp4、またはプレイリスト(セミコロンで区切られたパス)にすると、順番に切り替わります。 大きさは4096x2048px以上、アスペクト比2:1が望ましいです。デフォルトでBranding/skyboxに設定されています。ブランディングオプションが有効なライセンス(オンラインバージョン、ローカルバージョンのUltimateライセンス)のみ、この機能は有効です。 例: 静止画の場合 skybox = Branding/mybackground.jpg プレイリストの場合 skybox = Branding/video.mp4;Branding/video2.mp4;Branding/video3.mp4 ここを、 skybox = passthrough とすると、パススルー機能があるVRヘッドセットでは、待機画面でパススルー状態が可能になります。 
- ⑥ noProjection = 画面表示形式
- 
WIndows版のShowtime VRプレイヤーアプリに関係する変数です。 trueにすると、以下のような非投影表示が可能になります。 参考 Showtime VR WIndows デスクトップ用 Player アプリ5.09で、360度動画の非投影表示再生が可能になりまし… 【はじめに】 360度動画の非投影表示再生って、なんだそりゃという話ですが、説明します。 通常、Showtime VR WIndows デスクトップ用 Player アプリでは、以下のように… Showtime VR WIndows デスクトップ用 Player アプリ5.09で、360度動画の非投影表示再生が可能になりまし… 【はじめに】 360度動画の非投影表示再生って、なんだそりゃという話ですが、説明します。 通常、Showtime VR WIndows デスクトップ用 Player アプリでは、以下のように…
- ⑦ disableLivePreview = ライブプレビュー機能の ON / OFF
- 
ここをtrueにすると、Showtime VRプレイヤーアプリを起動した際、プレビューに関するパーミッション許可画面が表示されなくなります。 参考 Showtime VRのプレーヤー(再生)アプリを初めて起動した際に表示されるパーミッション(許可)画面につ… Showtime VRのプレーヤー(再生)アプリを初めて起動した際には、以下のようなパーミッション(許可)画面が表示されます。全てチェックを入れて、「START」ボタンを押… Showtime VRのプレーヤー(再生)アプリを初めて起動した際に表示されるパーミッション(許可)画面につ… Showtime VRのプレーヤー(再生)アプリを初めて起動した際には、以下のようなパーミッション(許可)画面が表示されます。全てチェックを入れて、「START」ボタンを押…
- flatScreenSize = ( 整数値)
- 
2D動画再生時の画面サイズです。デフォルトは100 

- autostart = ( true / false )
- 
trueを設定すると、VRヘッドセット(Meta Quest2, 3, 3sやPico G3など)の電源スイッチを押して起動した際、自動でShowtime VRのプレイヤーアプリが起動します。コントローラーの操作を排斥するものではないので、その後も必要に応じてコントローラーでVRヘッドセットを操作することもできます。 
- wifiID = (テキスト)
- 
WiFiネットワークのSSID VRヘッドセット複数使用して同時再生をするイベントでは、何らかの理由で、VRヘッドセットのWifiが他のWifiに置き換わったり、接続が切れ、そのVRヘッドセットがShowtime VRのコントロールから外れる、というようなアクシデントが起こることもあります。 こちらのconfig.txtで、Showtime VRプレイヤーアプリが接続するwifiのSSIDとパスワードを固定する設定をすることができます。そうすればShowtime VRのプレイヤーアプリの動作中は、強制的にVRヘッドセットが接続するWifiをあなたが指定したwifiに指定することができるので、そのようなアクシデントを回避できます。 
- wifiPW = (テキスト)
- 
WiFiネットワークのパスワード 
- hideDemo = true
- 
このコマンドを挿れておくと、STANDALONEモードに挿入されているデモンストレーション用のVR動画が非表示になります。  
投稿者プロフィール

- 
Showtime VRとは、複数台のVRヘッドセットの一斉・同時動画再生や、状態監視が行えるシステムです。管理者が360度動画を一括制御し自由に再生できることで、参加者はまるでその場にいるかのような体験をすることで、より有意義な研修や学習をすることが可能です。Showtime VRとは?
 
 サイト運営:合同会社幸楽社
 Showtime VR公式Trustedパートナー & 認定日本国内独占販売事業者
 東京都三鷹市
最新の投稿
 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月25日Meta Quest シリーズでのShowtime VRプレイヤー(再生)アプリのアンインストール(削除)方法 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月25日Meta Quest シリーズでのShowtime VRプレイヤー(再生)アプリのアンインストール(削除)方法
 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月21日第8回エンドオブライフケア学会・「終末期VR体験」にて、VRヘッドセット同時再生制御システム「Showtim VR」を活用していただきました。 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月21日第8回エンドオブライフケア学会・「終末期VR体験」にて、VRヘッドセット同時再生制御システム「Showtim VR」を活用していただきました。
 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月24日VRイベント時のVRヘッドセット(Meta Quest 3, 3s, 2)の内部温度に関する安全ガイド Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月24日VRイベント時のVRヘッドセット(Meta Quest 3, 3s, 2)の内部温度に関する安全ガイド
 Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月23日Meta Horizon Managed Solutions ( HMS ) でShowtime VRを利用する Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月23日Meta Horizon Managed Solutions ( HMS ) でShowtime VRを利用する
 
	








