
2025年9月13日・14日、岐阜メディアコスモスで開催された第8回エンドオブライフケア学会にて、株式会社日本コミュニケーションアカデミー様と佛心寺様で取り組む「終末期VR体験」の事例発表が行われました。
このVRコンテンツは、患者の視点から家族や看護師とのコミュニケーションをVR動画(3D /180度動画)で撮影したドラマを体験するもので、横浜国立大学河野克典客員教授、四天王寺大学前原なおみ准教授との学際的研究として制作された6本のシリーズです。
参加者はVRヘッドセットMeta Quest 3sを装着し、司会者がパソコンからコントロールすることによって、一斉にVR動画を手軽かつスムーズに視聴し、終末期ケアの世界を疑似体験します。この一斉制御に、弊社のVRヘッドセット同時再生制御システム「Showtim VR」を活用していただいています。

交流集会では約50名の参加者が同時にVR体験を行い、「続きが見たい」「医療介護現場だけでなく小中高生にも見せて死について考える機会にすべき」といった高い評価を得ました。
株式会社日本コミュニケーションアカデミー様
今後は終末期コミュニケーションをテーマとした対話ワークショップも開催予定で、複数人同時VR体験の教育・医療分野での活用例として、大変参考になる取り組みになると思われます。
佛心寺 – 佛心寺公式サイト
エンドオブライフケア学会での発表報告レポート – 佛心寺
エンドオブライフケア学会での発表報告 令和7年9月13日・14日、岐阜メディアコスモスで開催された 第8回エン
あわせて読みたい


終末期 VR 体験ワークショップ|学会実施レポート
私たちは、10年以上のコミュニケーション研究を通じて、意識と無意識の両⾯に働きかける⾰新的な問いの技術を確⽴してきました。この技術は、参加者の内なる声を解放し、多…

投稿者プロフィール

-
Showtime VRとは、複数台のVRヘッドセットの一斉・同時動画再生や、状態監視が行えるシステムです。管理者が360度動画を一括制御し自由に再生できることで、参加者はまるでその場にいるかのような体験をすることで、より有意義な研修や学習をすることが可能です。Showtime VRとは?
サイト運営:合同会社幸楽社
Showtime VR公式Trustedパートナー & 認定日本国内独占販売事業者
東京都三鷹市
最新の投稿
Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月25日Meta Quest シリーズでのShowtime VRプレイヤー(再生)アプリのアンインストール(削除)方法
Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年9月21日第8回エンドオブライフケア学会・「終末期VR体験」にて、VRヘッドセット同時再生制御システム「Showtim VR」を活用していただきました。
Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月24日VRイベント時のVRヘッドセット(Meta Quest 3, 3s, 2)の内部温度に関する安全ガイド
Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)2025年7月23日Meta Horizon Managed Solutions ( HMS ) でShowtime VRを利用する