Showtime VRに関するサポートサイトです。

VRヘッドセット にVRコンテンツをコピーする(Showtime VRのプレイヤーアプリ ファイル構成)

Showtime VR のシステムは、

  1. VRヘッドセット内にインストールする「プレイヤーアプリ」
  2. 「プレイヤーアプリ」をコントロールする「コントローラーアプリ」

の、2種類のアプリで構成されています。

コントローラーアプリからは、プレイヤーアプリに対してネットワークを通じ動画データの制御信号のみを送ることで、複数VRヘッドセットの同時再生コントロールをするようになっています。

使用前には、予め個々のVRヘッドセットのプレーヤーアプリ内に、再生予定のコンテンツ(VR動画データなど)をあらかじめコピーしておく必要があります。

Showtime VRローカルバージョンでは、イベントで使用する予定のコンテンツを、全てのVRヘッドセットに対してUSBケーブルで接続したパソコンを通じて手動で一つずつコピーします。

または、Showtime VRのクラウドサービスを利用して一斉ダウンロードも可能です。ネット回線次第の性能次第なので、VRヘッドセットが10台以下の場合は、手動でやってしまった方が楽かもしれません。

Meta QuestやPico G3とパソコン( Windows, Mac)との接続の方法は、以下の記事を御覧ください。

Showtime VRで利用できるコンテンツ(動画・静止画)の種類につきましては、以下の記事をご覧ください。

目次

VR動画を保存する場所

VRヘッドセット内で、一般的なVR動画(3Dではない360度動画)をコピーする場所は以下のとおりです。Showtime VRでは、コンテンツデータの種類ごとに指定されたフォルダに分けて保存します。

  • VRヘッドセットのルートフォルダ
    • Showtime VRアプリフォルダ
      (このフォルダは、Showtime VRアプリをインストール後、アプリを一度起動した後に生成されます)
      • Videosフォルダ(動画の場合)
      • Panoramasフォルダ(360度静止画の場合)

参考:一般的なVR動画(3Dではない360度動画)を保存する場所

VRヘッドセットのルートフォルダ内の「Showtime VR」フォルダに移動します。

(Showtime VRフォルダは、VRヘッドセットにShowtime VRアプリをインストール後、アプリを一度起動した後に生成されます

Meta Quest の場合
Pico G3の場合

次に、「Showtime VR」フォルダ内の「Videos」フォルダに移動します。


Videosフォルダ 内の「2D」フォルダに移動します。


「2D」フォルダ内にVR動画(360度動画・3Dでない)を保存します。

VRコンテンツを保存する主な場所

Showtime VRアプリ内の第一階層です。

[ 1 ] Panoramas(パノラマ)

360度写真の静止画をここに入れます。拡張子はjpgまたはpngです。jpegでは表示されないので気をつけてください。

[ a ] 2D

3D(立体)仕様ではない360度写真を保存するフォルダです。

[ b ] 3D

3D(立体)仕様の360度写真を保存するフォルダです。

[ 2 ] Videos

よく使うと思われる種類の動画の保存場所を紹介します。

[ a ] 3D

3D(立体)仕様の360度動画を保存するフォルダです。

[ b ] Flat 2D

Showtime VRでは、360度動画ではない通常の2D(平面)動画も表示することができます。そのような動画を保存するフォルダです。

Showtime VRでは、2D(平面)静止画を表示することは現在の所できません。しかし、2D(平面)静止画を動画フォーマット(mp4)にすると、動画として表示することはできます。

このようにすることにより、パワーポイントなどの画像も表示できますが、表示中に一時停止しておく必要があります。

[ c ] 2D

3D(立体)仕様ではない360度動画を保存するフォルダです。一番よく使うでしょう。

[d]EAC2D

Youtubeの360度動画等で使われている、EAC ( Equi-Angular Cubemap ) 形式の360度動画はこちらに格納します。

[e] Flat3D

3D仕様の2D(平面)動画を保存するフォルダです。

[ 3 ] Branding

VRヘッドセットのプレイヤーアプリの待機画面で表示する、ロゴや背景の360度写真を保存する場所です。

[ a ] ローカルバージョンの背景用の360度静止画

Showtime VRローカルバージョンで使用される360度静止画写真です。ファイル名は任意です。

[ b ] オンラインバージョンの背景用360度静止画と、ロゴ画像が保存されたフォルダ

このBrandingフォルダには、時々このようにランダムな英数字文字列名のフォルダがあるときがありますが、Showtime VRオンラインバージョンによって生成されたフォルダですので、手動で削除したり名前を変更したりはしないでください。

[ c ] ローカルバージョンのロゴ用静止画

ローカルバージョンのロゴ用静止画には、透過背景を持つpng画像が使えます。

待機画面での、ロゴと360度写真背景

投稿者プロフィール

Showtime VR Japan
Showtime VR Japan
Showtime VRとは、複数台のVRヘッドセットの一斉・同時動画再生や、状態監視が行えるシステムです。管理者が360度動画を一括制御し自由に再生できることで、参加者はまるでその場にいるかのような体験をすることで、より有意義な研修や学習をすることが可能です。Showtime VRとは?

サイト運営:合同会社幸楽社
Showtime VR公式Trustedパートナー & 認定日本国内独占販売事業者
東京都三鷹市

お問い合わせをどうぞ

記事内容、Showtime VRに関すること、VRイベントの運営方法、etc。。。何でもお気軽にお問い合わせください。

目次