Showtime VRに関するサポートサイトです。

イベントで複数台のMeta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)を使う際の、物理的な準備

  • URLをコピーしました!

イベントで複数台のMeta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2)を使う際の、物理的な準備について幾つかご紹介します。

目次

VRヘッドセット(Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2))には、必ず個体識別のラベルを丁寧に貼る。

2台以上のVRヘッドセット(Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2))を使用するイベントでは、必ず個体識別のラベルを丁寧に貼りましょう。以下の令では、

  1. Meta Quest 3本体
  2. Meta Quest 3の充電ケーブル(ACアダプタにも)
  3. Meta Quest 3の箱(専用ケースに入れている場合には、そのケース)
  4. Meta Quest 3のコントローラー(左右両方)」

に、テプラで個体識別ラベルを貼っています。電源管理・故障機把握・他で絶対に必要なので、ぜひやっておきましょう。Quest のシリアルナンバーよりは、1、2、などの単純な番号のほうが把握しやすいです。

VRヘッドセット(Meta Quest シリーズ( Quest3 , Quest3s, Quest 2))には、必ず個体識別のラベルを丁寧に貼る。

Questの接願センサーにテープを貼る

Questの誤動作を防ぐために、Showtime VRのキオスクモードを使用しないのであれば、接願センサーにテープを貼っておくことをオススメします。

Questの接願センサーにテープを貼る
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次