Showtime VRに関するサポートサイトです。

特別展「江戸☆大奥」展のVRコーナーで、Showtime VRが活躍しました。

  • URLをコピーしました!

上野にある東京国立博物館・平成館で、2025年7月19日から9月21日まで開催中の特別展・「江戸☆大奥」展のVRコーナーにおいて、弊社Showtime VRが使用され、ご来場者の皆様に江戸城の世界をVR動画(360度動画)で楽しんでいただきました。

目次

概要:

  • 「江戸☆大奥」展
    https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2703&lang=ja
      
  • プラン:Showtime VR local version ultra plan
     
  • HMD接続台数(最大):10台
    • 合計台数は24台。バッテリー残量の関係から、だいたい8台を1組でローテーション
       
  • 使用VRゴーグル:Meta Quest 3
     
  • 述べ視聴者数:30,000人(約600人 / 日 x 50日、午前9:30〜午後18:30頃まで)

江戸☆大奥 x 歴史探偵 VRで超体験! 大奥の世界

江戸☆大奥 x 歴史探偵 VRで超体験! 大奥の世界

VR展の場所は、東京国立博物館 平成館 1階 ガイダンスルームです。正面入口を入って右手になります。

東京国立博物館 平成館 1階 ガイダンスルーム
江戸☆大奥 x 歴史探偵 VRで超体験! 大奥の世界

今回、Showtime VRのVR動画一斉制御・同時再生システムは、VR動画の絵と音の美しさで評価の高いVRヘッドセット、Meta Quest 3上で稼働しております。

江戸☆大奥 x 歴史探偵 VRで超体験! 大奥の世界

20数台のMeta Quest 3を、お客様の数に応じて10台前後のグループにしてローテーションを組んで運用することで、バッテリー切れでイベントが一時停止とならないように工夫して運用されています。

Showtime VRの長時間の連続運用でも熱暴走が起こらない設計、正面方向の制御機能、お客様の混み具合に応じ再生グループを柔軟に分けられる機能、バッテリー残量の表示や各Quest の音量コントロールなどが活用され、スムーズなイベント進行がなされています。

江戸☆大奥 x 歴史探偵 VRで超体験! 大奥の世界

投稿者プロフィール

Showtime VR Japan
Showtime VR Japan
Showtime VRとは、複数台のVRヘッドセットの一斉・同時動画再生や、状態監視が行えるシステムです。管理者が360度動画を一括制御し自由に再生できることで、参加者はまるでその場にいるかのような体験をすることで、より有意義な研修や学習をすることが可能です。Showtime VRとは?

サイト運営:合同会社幸楽社
Showtime VR公式Trustedパートナー & 認定日本国内独占販売事業者
東京都三鷹市

お問い合わせをどうぞ

記事内容、Showtime VRに関すること、VRイベントの運営方法、etc。。。何でもお気軽にお問い合わせください。

目次