プレイリストとは、コンテンツを自由な順番で組み合わせたリストです。再生デバイス(Meta Questなど)には予め沢山のVRコンテンツを入れておいて、イベント毎に内容の異なるプレイリストを作っておくと、失敗のないスムーズな進行の役に立ちます。
Showtime VRでは、このプレイリストの順番に従って自動でコンテンツを再生してゆくこともできます。

目次
使い方

Showtime VRコントローラーアプリ画面の上にある、「プレイリスト」というタブをクリックします。

すると、空白のプレイリスト画面が表示されます。画面右下にある「新規プレイリスト追加ボタン」で、新規プレイリストを追加します。

プレイリスト作成画面になります。
プレイリスト名をまず決め、その後に右のコンテンツリストから、リストに追加したいものをクリックします。すると、左側のプレイリストに追加されます。
左側のプレイリストに追加されたコンテンツのタイトルをもう一度クリックすると、そのタイトルはプレイリストから削除されます。ドラッグ&ドロップでの順番変更はできないので、この追加と削除を繰り返してリストを作ります。
リストが出来上がったら、画面下部の「保存」で保存します。「削除」をクリックすると、プレイリスト全体が削除されます。

「Save」後のプレイリストは以下のような表示になります。

参考


ローカルバージョンの使い方
Showtime VR ローカルバージョンの使い方をご説明します。 【概要解説(初めての方向け)】 【VRヘッドセットの準備】 Meta Quest を中心に解説しています。 【プレーヤ…